感情の役割~怒りというサイン~

怒りという感情は、「何かが上手く行っていない」ということを

自分自身に知らせるサインと考えることが出来ます。

 

期待と現実との間に不愉快なズレがある状況で生じる感情

と捉えることもでき、

怒りを感じた瞬間、「不快」であると共に

その状況に対して、「困っている」とも言えるでしょう。

 

怒りへの対処法は、

「不快」が暴発してしまわないように

自分を一旦なだめることは確かに大切ではありますが、

そのまま飲み込んでなかったもののようにすることではなく、

自分がいま何にどう困って怒りを感じているのかを

整理しなおすことからはじまります。

 

そうしてときに現実に働きかけ、

うまく行っていないことをうまく行くように動いたり、

またときには「こうなるはずなのに」とか「こうあるべきなのに」という

自分側の期待を変えたりして、

現実と期待の間のズレに対処していきます。

 

怒りは暴発しないように一旦なだめる必要はあるものの、

自分がいま何にどう困っているかを知るためのサインとして

丁寧に観察し、活用することができます。

またそう考えてみることで、

怒りというものが生じても、

その怒っている自分の気持ちを

慌てずゆっくり観察しやすくなるでしょう。

 

(心理士 清見)

PAGE TOP